ゲームのプレイ日記 アトペス #5 最終話

皆様こんにちは。びこ太郎@bikotaroです。

続きものです。過去の記事を以下にご紹介しておきますが、この記事だけ読んでいただいても大丈夫です。

過去の記事はこちら。

今回もプレイするゲームはAtopesです。途中でちょっとダレちゃったり書く期間が空いたりしていて申し訳なかったです。

ですが、今日は最後までプレイしてきました!。これ以上長々と書くよりこの記事できっちりまとめて、自分がプレイしたことを伝えられたらなと思ってます。

では書いていきます。

と言いつつまずはここまでのあらすじをご紹介します。

・#1では、その序章として「ウサギクロニクル」という、ウサギが月と友達になりたいという夢を実現させるという夢を叶えるために、戦いを繰り返すという内容のシューティングゲームをプレイしました。しかし、そのゲームは”アニマ2という女性がプレイヤーを通してプレイしているものだったのです。

・#2では、アニマの世界を探索し、”チャンス”という遮断器と会話したり、パズルゲームに興じたりします。2つほどゲームをクリアし、愉快な仲間たちとの対話を済ませたあたりまでプレイしました。次は、小説を読むことになっています。

・#3では、プレイヤー参加型の小説を観測し、さんぽ2.0というタイピングゲームに興じ、アニマが自身がゲームのキャラクターだということに気付きます。そしてアニマは、チャンス(遮断器)の力を借りて目覚めます。そして現世へ受肉し、オープニングで踊ります。

・#4では、アニマの物語が始まり、アトペスという人間に本来備わっているエネルギーを確認します。そしてその力で今まで中途半端になっていた物語の結末を求めます。そして、ウサギクロニクルの時間の鎖を断ち切ろうという流れになったところで終了しました。

要するに、アニマという自分の分身と向き合うことがこのゲームの目的。それを通してアトペスという人間の意思、エネルギーを伝えたいというのがこのゲームからのメッセージ。

そして、アニマという自分の分身が今ゲームの中で独り歩きしており、過去のゲームの結末を書き換えながら、最後にアニマと向き合うことが私がこのゲームでこれから体験すること、という感じです。

さて、物語の結末を書き換えにいきましょう。まずは月と友達になろうとした無謀なウサギです。彼は時間の鎖に捕らわれており、繰り返す時間の中でもがいています。






なんと、別の時間軸で既にお友達となっていた皆が駆けつけてくれました。

気づいたら自身のレベルも 別の時間軸 が鍛えた状態になっているので楽勝です。

これでハッピーエンドですね。

残りのゲームはあと4つです。ばっさりカットしつつ書いていきますね。

次は虹色というパズルゲームです。結構骨太なパズルで、やりごたえがありました。

主人公は可愛いスライムなんで特に喋ったりもしませんが、応援したくなります。



はい、あっさりとクリアしちゃいます。

途中まではパズルゲームだったんですが、現実世界とリンクしたステージになり、最終的に序盤でアニマの顔を覆っていた記号と戦うことになりました。



無事結末を書き換えます。最後はアクションだったのでかなり苦戦しました。 #パズルより全然難しかったです



これによりアニマの視界が晴れました。

続いてはSave Christmasというゲーム。



はい、あっさりクリア。

地球をゴミ箱へ放り込んだり悪いサンタを懲らしめたりして、クリスマスを取り戻しました!。

大量に地球があるのが気になりましたが、そういうものなのでしょう!。

お次は、さんぽ2.0です。

まさかのタイピングゲームです。

以前プレイした際はラスボスを倒してめでたしめでたしだったんですが、今回はラスボスである女神様を特殊なスキルで消し去った後に世界を再構築するという裏ルートです。タイピングはスゴい。



女神を消し去りました。神を消したので世界も消えてしまいました。




その後、1から世界を再構築して、物語はハッピーエンドを迎えました。

あと1つ!。

最後は「世界で一番近い場所」という小説です。

ゲーム名のファイルを作成して、特定のフォルダに入れると起動できました。



内容はかなりあっさり。

元々が小説だからか、最後に登場人物とコミュニケーションを取って大団円という形でした。

これで、心残りは精算できました。それでは自身のストーリーを進めましょう。

最後の物語は「;(セミコロン)」です。



シンプルなスゴロクをものの5分でクリアすると、アニマと向き合うことになります。

遂に最終章です。



背景に0と1が流れます。と言うかアニマ、こんな性格だったかな。いや、性格なんて元々あったのだろうか。



…………絶望?。何かが起きているようです。



アニマに殺されます。





アニマに殺されます。





アニマに殺されます。



歪んだ愛情表現でしょうか。



その後しばらく私が殺され続けていると、唐突にあいつが登場します。



チャンス到来です。

彼にまた会えて嬉しいです。



チャンスのおかげで、やっと私のターンが来ました。生意気なお子様にほんの少しだけ教育を与えてやりましょうか。



かなりアツい展開です。今までのキャラクター達が登場します。



唐突なウサギクロニクル!!。

voidn、というのは私のIDの途中までの文字列です。なので、私の投影としてのアニマと、私自信が向き合うという構図ですね。



弾幕はきつめでしたが即死ではなかったので大丈夫でした。

なんだかアニマが可愛く見えてきました。ただ従順なより自分に歯向かってくる相手というのは好感が持てますね。




いい笑顔です。あんなに全身を使って喜びを表現したのはここ15年はありません。



世界を突破していきます。一人の人間にも様々な面があるものです。



フライパンヒーロー、結構好きでした。



アトペス、もう溢れまくってます。



ハッピーエンドが近そうです。



思ったより小さくてかわいいですね。



最後のカウントダウンです。




もう距離はありません。



受け入れてしまいました。



エンドロールが流れます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。